
ぬか床を作りました(^ν^)
粕漬けにハマっていましたが、家族からぬか漬けが食べたいという要望が出たので作ってみました。ぬか漬けは買うより作る方が断然安い!

最初に必要なものはいり糠のみ♪
スーパーでいり糠買ってきて、沸騰させた塩水をよく冷ましてまぜまぜ。
あとは出汁っぽいものを適当にいれればok。
私は鷹の爪、干し椎茸、昆布、にぼし、レーズンを入れました。
レーズンは私のオリジナルです(^艸^)市販の糠床の原材料をみると時々「麹」が入っているのがあったので、酵母が発生しやすいレーズンorりんごの皮辺りを入れればいいかなーと思い入れました。
レーズン無しで作ってないので、効果はよく分かりませんが。

金沢のスーパーで見つけた山椒も生のまま入れてみました(^ν^)
1週間はひたすらしょっぱく、1週間半でぬか漬けの香りがする様になりました。2週間でやや塩っぱさは残るものの、ぬか漬けができる様になりました。寒い日や暑い日が交互に来る時期だったので、しっかり暖かくなってからだったらもっと早く出来たかな。
捨て漬けにはオクラがオススメです。塩っぱくなりにくく、ポリポリ食べれます。

ネットで調べたエリンギの漬け物。
生で漬けてそのまま食べます。
うっすらチーズっぽくてとても美味しかったです(^ν^)
n✳︎h fleur in ミンネ
ショップはミンネに移店しました。
リバティの通園バッグ等、オーダーも承ります。気になる方はお気軽にご連絡下さい。
nh.fleur@gmail.com
.。・❁*▫.゜・*⋇▫⊱∗゚:ღ。ღ:゚∗⊰そ